大日本帝国陸軍 三式中戦車チヌ その5
本日から職場では新入園児が登園開始。
しかしながら、みんな遊べる子が多い!
そのため、関わりを持つのも非常に楽でした。
今後子どもさんの様子を見ながら
支援の仕方を楽しく考えていきたいと思ってます。
さて、夕方はドタバタと書類に追われ
本日も帰宅が遅くなりました。
それでも砲塔の高さアップと、履帯を設置しました。
![KIMG6109[1]_convert_20170406232433](https://blog-imgs-102-origin.fc2.com/n/a/k/nakachin716/201704062330082b9.jpg)
砲塔修正
砲塔の底に1枚の板を当てて高さを出しました。
そしてハッチを2個ほど取り付け・・・。
![KIMG6111[1]_convert_20170406232507](https://blog-imgs-102-origin.fc2.com/n/a/k/nakachin716/20170406233010bd1.jpg)
履帯設置
とりあえず今日の作業のメイン。
延々と履帯を張り付けていきました。
![KIMG6114[1]_convert_20170406232549](https://blog-imgs-102-origin.fc2.com/n/a/k/nakachin716/201704062330115b2.jpg)
全体図
砲塔の高さが上がったため、
三式らしさは出てきました。
![KIMG6115[1]_convert_20170406232616](https://blog-imgs-102-origin.fc2.com/n/a/k/nakachin716/2017040623301345d.jpg)
後方から
明日以降マフラーやジャッキなど
小道具をつけていけたらと思います。
![KIMG6116[1]_convert_20170406232640](https://blog-imgs-102-origin.fc2.com/n/a/k/nakachin716/20170406233014b55.jpg)
手のひらと
そこそこ形になってきました。
明日からは細かい装備の制作と
車体やエンジン周りのディティールアップを
取り組んでいこうと思います。
「ぽちっとな!」

しかしながら、みんな遊べる子が多い!
そのため、関わりを持つのも非常に楽でした。
今後子どもさんの様子を見ながら
支援の仕方を楽しく考えていきたいと思ってます。
さて、夕方はドタバタと書類に追われ
本日も帰宅が遅くなりました。
それでも砲塔の高さアップと、履帯を設置しました。
![KIMG6109[1]_convert_20170406232433](https://blog-imgs-102-origin.fc2.com/n/a/k/nakachin716/201704062330082b9.jpg)
砲塔修正
砲塔の底に1枚の板を当てて高さを出しました。
そしてハッチを2個ほど取り付け・・・。
![KIMG6111[1]_convert_20170406232507](https://blog-imgs-102-origin.fc2.com/n/a/k/nakachin716/20170406233010bd1.jpg)
履帯設置
とりあえず今日の作業のメイン。
延々と履帯を張り付けていきました。
![KIMG6114[1]_convert_20170406232549](https://blog-imgs-102-origin.fc2.com/n/a/k/nakachin716/201704062330115b2.jpg)
全体図
砲塔の高さが上がったため、
三式らしさは出てきました。
![KIMG6115[1]_convert_20170406232616](https://blog-imgs-102-origin.fc2.com/n/a/k/nakachin716/2017040623301345d.jpg)
後方から
明日以降マフラーやジャッキなど
小道具をつけていけたらと思います。
![KIMG6116[1]_convert_20170406232640](https://blog-imgs-102-origin.fc2.com/n/a/k/nakachin716/20170406233014b55.jpg)
手のひらと
そこそこ形になってきました。
明日からは細かい装備の制作と
車体やエンジン周りのディティールアップを
取り組んでいこうと思います。
「ぽちっとな!」
